忍者ブログ
Pa
写真関係の日記 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただ今アシスタントが写真のデータ値を調べているので今のうちにレポあげまーす。

朝8時起床。
寝起きのままアシスタントお迎えに。
雨の予報だったので合羽買おうとしたけどお店開店前。
家帰って朝ご飯。
コキ到着。
大福たべてまたーり。
よっしゃ行くぜー!
昼ご飯を買いつつ今日のロケ地へ向かう。

到着。寒い。寒い。寒い。
まずは歩いてロケハンし、決めた場所まで荷物を持って移動。
まさに獣道。
岩や木をかき分け、すべり落ちながら撮影場所へ。
コキお着替え、の前に転んで既に傷を作る。
羅刹用ですね。地味に一番痛い擦り剥き方をしていた。

山の神様に祈りを捧げ、撮影開始。よろしくお願いします。
まずは沖田通常。
かなりお日様が照って光を相当拾ったよ。
引きでの写真を多めに。
青い番傘を使って。かなり森の中だと栄える。
道じゃない斜面での撮影なので移動がかなり大変。
カメラレンズ交換するにも
「鉄、レンズー!」「はいはーい。」ずり、ずり、ガラッ、ずり・・・
移動に時間が。
基本誰かが移動する時間が休憩時間。

移動して水辺で。
ここまでの移動でかなりの体力を消費。
けっこうアップで撮っていたら事件は起きた。
「コキいいよー」
ドテッ
「鉄さん大丈夫ですか!?」
ん?
振り向いたら濡れたコケですっころんだ鉄が居た。
そして見事に破壊したレンズ。
と思いきやPLフィルターが割れてレンズは見た目大丈夫そう。
一応はお店にもってくが、まあ通常レンズだし。
とりあえず、マクロレンズじゃなかったので何とかなる。
フィルター大事よ。うん。

お昼休憩。
かなり天気が怪しくなってくる。
ちらっ
「「ん?」」
弁当もって固まる私と鉄。雪ですね。
風もかなり吹いてきた。
「これって羅刹の為に神様が準備しとるんか怒っとるんかどっち?」

ピッチあげて羅刹へ。
の前に、通常から羅刹への移り変わり。
場所は竹と岩場から移動して森林の中へ。
これが!コキが!ほんっとうに最高の表情をしてくれた!
写真を後からみながら話していたんだが、通常、移り変わり、羅刹の3つでコキの表情が全部違う。別人に見える。最高の作り込みをしてくれた。
しかしここでコキに異変。

ガタガタガタガタガタガタガタ・・・・

薄着が故の震え。
周りはかなり雪が残っている状態で厚着をしている私達ですら死にそうに寒いのに、コキ本当にがんばってた。
故にもう限界っぽい表情がでてた。
アシスタント、血のりつけたりレフ板もったり、コキにコートかけたり忙しそうだった。
そして羅刹へ。
アシスタントはコキに傷跡の特殊メイクを施す。
赤番傘使ったり。すっげぇ怖い笑いしたり。

だが限界だった。(全員が)

最後の撮影場所の水辺へ。
最後の最後だ。
コキ、つららが張る水温の中へダイブ。
もうお前凄ぇよ!!!本当によく頑張ったよ!!!
ってな感じでロケ終了。

コキはお着替えして、我が家でお風呂に入りその後みんなで打ち上げ!
前も行った台湾料理店へ。
台湾ラーメン、塩ラーメン、台湾チャーシュー、四川炒飯、エビチリ、エビマヨ。どれも最高でした。
色々お話しをして、でも今日の反省はほとんどせず解散。

全員本当によくがんばった!
今までで一番過酷な撮影だった。
でも一番がんばったのはコキに間違いない。

画像編集中の私とアシスタントの会話。

「沖田って服の模様鯉やったんやね。ずっと龍やとおもっとった」
「まあ滝登れば龍になるし」
「鉄うまい!」

本当にお疲れ様でした!!!
PR
ただ今ロケで昼ご飯中。
沖田通常を撮り終わり、これから羅刹に参ります。

鉄がこけてレンズ破壊(笑)
もっとんなぁー



アシスタントと電話してて前々から話してた写真集の話になったよ。
1年後ぐらいに完成させる予定で、順番に準備していこうかと。

とりあえず予定・・・
4~7月 構想&小道具大道具準備
8月 撮影
9~11月 調整&推敲
12月 撮影&あれこれ決める
1月 入稿
みたいな。

写真集タイトル&テーマは「Transit」。
つっても中味はまだ全然決まってないんだが。
「最後にオフショットだかだか載せたい」「モデルさんに撮影終わってからちっちゃいカードに何か書いてもらってそれそのまま載せる」

・・・写真関係ねぇ!!!

ってなわけで、プロジェクト「Transit」始動!

頭の中が薄桜鬼ロケとこれでいっぱい。


ついでに「ロゴ作る」っていったら「旅券のスタンプみたいに」というリクエストをアシスタントからいただいたので簡単に作ってみた。
これからどんどん作り込もう。

さてロケも目前に差し迫りつつあるのでロケ構想をば。

まずテーマは以前にも書いたとおり「静と動」。
静=通常で動=羅刹なんです。
でもって、静の象徴として青い番傘、動の象徴として赤い番傘。
その二つを分かつ渓谷の流れ=境界という感じ。

静(通常)について。
まずかなり、引きのショットが多くなるかと。
調和ってのを大事にしたいですね。自然との調和。
自然に負けないよう、でも自然に違和感がないよう調和させる。
「ただそこにいる」という感じ。
動(羅刹)について。
マクロ使いまくって全面に人を出したショットで。
起死迫りくる感じで表情とか臨場感とか刹那をたった一瞬切り離すように。

静と動は通常と羅刹でもあるけれど、人と人ならざるものの境界でもあり、通常→羅刹の時のもがき苦しむ様子とか、のたうち回る様子、慟哭なども。
張りつめた、その一瞬をこすあるいはその糸が切れてしまう、「刹那さ」を大切にしよう。

あんまり詳しく書くと写真を見たときに面白さが無くなるのでこの程度で。

コキに「ロケのために死ぬ覚悟はありますか?」ってメールしたら力強く「Yes!」ってかえってきたんぜ!その答えを待っていた!
・・・のでロケでは鬼畜になります。お風呂の準備しとこう。
とりあえず熊よけの鈴は準備したぜ。
はーいレポレポ。


朝起床。
朝から丼を食べ。
レッツゴー……名刺!
中々パソが期限悪くひたすら待つ。待つ。待つ。
1時間かけて名刺を印刷。
刈谷までゴー。
途中眠りにおちる。
金山で見てはいけないものを見てしまう。
ん?
いやいや、気のせい気のせい。
会場。着替え。
まずZooを探せ。
2階かな?と金ライトの所へ。
スルー。
心後ろ後ろ。
は?おおいた!
まずはお土産交換。
プーケットのチョコと石鹸を渡し、
RIKUちゃんと央弥ちゃんから紅茶のお土産。
と、星のサングラス。×4
しかも小っさ!
ウィッグに弾かれてばいんばいんなるんですけど!
これ子供用だよね!?
とツッコミ所満載。
でもありがとうございます!

さて撮影だ。
テーマは筋肉美。
ではなく「未来を見れない馬鹿と過去を見ない馬鹿の話」。
土方の刀見て過去を回想する銀さん。
やっぱりレフ板ないときついわ。
そしてやっぱりへっぴり腰の鉄。
土方の刀をボヘミアンスタイルにしたのは私です。ごめん。
でも上着脱いでって言ったのにベスト脱ぐ鉄も大概なんだ。
緋憐ちゃんにまずは手ほどきをうける。
そこで銀さん、土方さん、沖田さんに声をかけていただきまして、何枚か写真を。
同じキャラ同士とかも。
おだんごおいしかった!
ありがとうございます!
ここでいつも通りピンを撮らせてもらうことに。
こっからのカメラマンとアシスタントの仕事の早いこと。
さすが本職。

さてさてキオ先生登場。
居合の手ほどきを受ける。
やべ、超格好いい!!!
キオ先生!!!
その後ちょっとだべって。
Zooの全体とって。RIKUちゃんの「私の写真を撮らせもよろしくてよ」と結珠ちゃんのTシャツに吹いた。

はい、そしてヤニーズ。
25日の薄桜鬼ロケの打ち合わせをしつつ。
着替えて帰宅。

帰り車の中。
お互いお腹がすきすぎて車の中で暴れまくっていた。
「やべ、メシ屋が憎い!!!」
家帰ったらスペアリブで鉄と貪った。





さてさて学生最後のおふさげコスプレもこれでおしまい。
本職に戻りませう。
まずは25日の薄桜鬼ロケ。
かなりプランが煮詰まってきてやばす。
明日にでもプランあげれたらなー。
学生最後の作品なのでかなり節目というか、強い作品となりそう。というかする。
今のところモデルのコキは死ぬかもしれない。

あとはこれるやつだけこい飲み会。
| 前のページ | top | 次のページ |
| 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[12/25 gayenKinmjm]
[05/13 backlink service]
[06/29 さっちゃん]
[06/13 鉄]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
趣味:
多趣味
自己紹介:
人物中心に写真撮影を行っております。
ぶっ飛んだ撮影が好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny