ついに!
私も駆歩の練習にはいりました!
やったわよーぅ!!!
えっと、乗馬には三種類の歩き方がありまして。
なみあし、はやあし、かけあし。
なみあしはゆっくりパカパカ。
はやあしはトントン。
かけあしがパカラパカラ。
このパカラパカラの発進練習に入りました。
先生から発進の仕方を教えてもらう。
「まず内側の足の拍車(踵についてる金具)を使って馬の体を曲げる」
(´・ω・`)は?馬の体を曲げる?
「それで外側の足を10㎝下げて押す」
( ;∀;)ワカンネー
「最後に発進したらできるだけ拍車使わず足全体で脚をする。いちにさん、いちにさんのリズムで」
もう好きにしてくれ。
でも何とか発進はできた。
すこしだけならかけあしが続けられた。
しかし一つわかったことがある。
チンコがごっつ痛い。(どーん)
あと下からの突き上げと上からの重力で体がガシャ!!!ってプレスされる。
この震動がなくなると上手く乗れるだろう。
とにかくこれから練習ばんぱんいれるぞ!
目指せ信長祭り合格。
目指せ森蘭丸。
PR