忍者ブログ
Pa
写真関係の日記 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

変な時間に目が覚めてしまったので。

無事に試験も大爆笑しながら終わり、夏休みあけにむけて仕事も忙しくなってきましたが予定。

まず26日日曜日は愛菜さんともんもんといつも御世話になっているパックの会社のパーティーに行ってきます。
みんなドレスだが私は和服で攻める。市松ちゃんになる。

来週は憐夜ちゃんと一泊二日ポトレ&ロケハンの旅。

んな感じで撮影関係は終了。
ほかは相変わらず馬乗ったり(ついにチョップスとキュロット購入!)、最後にワンピースのショー見にユニバーサル行ったりなんだかんだ。

本当は明日龍ノのマスカレード撮影だったけどわたしの仮面が間に合わない、鉄が来れるかわからん、緋憐レポート提出間近、キオ体調不良で延期。
そしたら緋憐ちゃん熱がでたそうでどっちにしろセーフ!


さて夏休み最後遊ぶよい。よいよい。
PR
さて、溜めないうちに

弔いの葬 鳥葬

レポだよ。どーん。


まず基本情報。
罪:姦淫 罰:鳥葬
モデルはアフロディーテ春亜さん。
愛菜さん→基礎化粧、鳥メイク、ヘアアレンジ。
鉄→特殊メイク、ヘアアレンジ、ライティング、効果。
私→衣装、フェイスメイク、ヘアアレンジ、撮影。

メイク3時間、撮影2時間、片付け1時間の計6時間。
スタッフの分業がうまくいった。
私と鉄のすみわけが素晴らしかった。
愛菜さんがタイミング・・・っ
春亜さんがかわいくてこわくてうつくしくてかっこよかった。そして上手かった。
NINEっぽい感じで撮れた。

さて、前日から事件は始まっていた。

特殊メイク用のアルコールを買いたいという鉄を連れてドラッグストアへ。
沢山あるアルコールを見て迷わず

「これやな」

メタノール。


ちょ、待てえええええええ!!!!!


こいつメタノールとエタノールの違いわかんねぇのか。
私が指摘すると「あぶないあぶない」とか言って笑ってる。
だれかこいつにアルコールランプの使い方を教えてやってくれ。

夜雨でまったりしつつ準備。
ここでアホ二人覚醒。
メイク用品と特殊メイク用品を全て出してお片付け。


さて、そして当日。
今回はスタジオバンで。
スタジオについて鉄はライティング、私と愛菜さんはメイク準備。
春亜さんは仕事場からダッシュ。
まずはパックで。
その後フェイスメイクと鳥メイク。
そしてこの時愛菜さん「へっくちへっくち…ふぇっくち!!!」
景気いいですね。

愛菜さん「あああ・・・今日の撮影上手くいくわ。」

本日のくしゃみ占いです。


鳥メイクは羽を分解して一本ずつ植毛。
これがエアコンで吹き飛ぶのでひたすら暑さに耐えながら植毛する。
私と愛菜さんが植毛して、鉄は特殊メイク。
この特殊メイクがもうリアルすぎて怖い。痛い。
しかしこの時点ではまだ序の口だった。

ヘアアレンジはアレンジというかひたすら逆毛。
エアリーのストレートを使用。
まず春亜さんに合わせて愛菜さんが前髪カット。
そしたら伝家の宝刀エレーヌスプレーをぶっかけ、ひたすらスタッフで裂く。
もりもりっと。
しかし可愛い、春亜さんものっそいかわいい。

「かわいいじゃだめじゃん!」スタッフ一同。

しかしこれはフリ。

さて、撮影に入り、愛菜さんは撤収。
タイミング・・・っ
そして最後の仕上げ。
鉄が特殊メイクで作ったケロイドに黒色をぬっていく。
この瞬間私は打たれた。

焦 げ た  !

人の肉が焼けて炭化しちゃった。
もう叫んだね、うをああああえうおえ!!!みたいな。
すげぇ。鉄すげぇ。
さっき可愛いとかいったのなにそれ。怖いわ!これだわ!

最初はライティングつかって上からの撮影。
鉄が死んでた。
ここでは遠近感をあえてくずした撮影。
ライティングによって目の錯覚が起きます。
あとは自然光使ったり、ガラスだとか色々。

マルチ使うときに私が鴉のイメージでというと春亜さんが「鴉といえば高いところでしょ」と台をもってきて乗る。
で、風起こしてぶわあああ見たいな、台に止まっている鴉ができた。
この時に明暗をはっきりしたくって「銅像みたいな感じ」と無茶苦茶いったら、春亜さんのポージング、それ!鉄のさっとレフ版ひくタイミング、それ!
すげぇ、すげぇよみんな。
今回のこのマルチつかったやつは安っぽくならないかなーと心配だったけどよかった。
なぜか鉄と考えたけど答え「マルチはマルチとして使った!」から。
よく黒背景にするためにごみ袋とか使うけど、独特のてかりで「あ、ごみ袋」とわかるわけですよ。
しかし今回は鴉大好きマルチとして使ったため、いいアクセントになり「うん、確かにこれ」とまとまった。
最後の方になると特殊メイクがもっとひどくなる。
汗ではがれてくるため、修正。
→ぺりぺりっとしたところとテカテカの新しいところ。
はがれた!肉はがれた!生肉見えた!

さてさてこんな感じで撮影は終了。
撤収してスタジオのスタッフさんとしばらくおしゃべりし、打ち上げ(焼肉)へ。
さんざん特殊メイクで生肉うえぇああってなってたのに焼肉。


この鳥葬は弔いの葬の大本になるもので。
時をさかのぼれば一年前、合宿に行くとき。
丘をのぼったときに鴉がぶああああと飛んでいく景色があり、それで鳥葬のイメージがふっとわきました。
そっから弔いシリーズが生まれたわけです。
だから私にとってどうしてもやりたいもので、そんなときに数年ぶりに春亜さんと再会。
もうイメージの中で春亜さんが鳥葬のモデル。即お願い。
不思議な縁というか、タイミングというか。
いろんな巡りあわせがあって今回撮影が終了しました。

そして最初遠近感無視した写真撮っているときにあれがきたのです。
ポウリの時に体感した「世界を覗く」。
一瞬撮影中だということもモデルが春亜さんということも頭からふっとび、目の前には確かに鳥葬の罰を背負った人物がいて、呑まれるというか、引き込まれるというか。
はっと我に帰ったけど内心ドキドキでちょっぴり涙が出ました。
またあの感覚が味わえた。



さてさて、弔いシリーズもようやく折り返し地点。
撮影がどんどん押していてお待たせしている方々本当に申し訳ないです。
リロイが道を作り、春亜さんが世界をつくり、次の方がどのように味付けしてくださるのか楽しみで仕方がありません。

では、最後はグロ写真でしめましょう!
春亜さん本当にありがとうございました。
愛菜さん、鉄お疲れ様でした。


結果から申し上げますと、大成功。
ちょっと感極まった。

当日中にアップは無理だった。
選別、そして寝落ち。
すんません、皆様。今日中には。

本当に閲覧注意だわ、今回。
写真見ながら「ひぃっ!」「うわぁ…」と何回言ったか。
それだけリアリティーあるのですね。

とにかく昨日?はお疲れ様でした。
久しぶりのGAIAスタッフ(もどき)での撮影。
世間はコスサミでにぎわっているというのにわれわれは野生動物の宝庫へ。

それではどーん。
まず朝8時集合→9時に変更。
さらに愛菜さんが足を虫にさされたため病院に行ってからくるそうで。
リロイもんは下痢で遅刻。
鉄は一身上の都合により今回は不参加。

そしてもんが到着。
今回もノープラン。
はっきり言って今までに類を見ないくらいのノープラン。
もんもんと「どうするー?」「どうしようー?」→ようつべ
pv見ながらこんか感じにしようか→やべビビアンスーめっちゃかわええ!
と脱線しまくりでとりあえずはかぐや姫っぽい感じで。

いつも通りパック。
そしてお昼ご飯。(たこ丸のタコ焼き本当にうまい。)
そしてメイク。
今回メイクはmagnetでやったような蔦メイク。
かぐや姫なので一応月っぽいイメージで。

もんもんに「メイクはやくなったね。おしっこちびりそうや」と褒められながらメイク。
さんざん愛菜さんおせーよ、虫に負けんじゃねーよと愛ある悪口。
メイクが終わったので着替え。
前日踊りにつかって陰干ししていたゆかたを使用。
しかしここでダメな流れ。
どっちかが「ぐじょのな~」と歌いだすと絶対に2人とも踊らなければならないというルール発生。春駒しかり。
「あ~七両三分の春駒春駒~」「ちょいちょいちょそれいちょそれいちょそっと」→ほっほっほっほ×2
これがなければもっと早く着替えられたと思う。
なんだこれ。

さて、着替えが終わったところで問題発生。
もんがイメージしていたウィッグが似合わない。
ほかのものも壊滅的に似合わない。
「地毛でいいんじゃね?」
のリロイもんの一言によりウィッグなし。
そしてこの時点でテーマのかぐや姫は消えた。
これより女剣士が出来上がっていく。

ここで愛菜さん登場。
足が象の足になっていた。ぱんぱんすぎた。
むしろなせその足で来た。
愛菜さんが手際よく髪の毛を作り上げていく。
そしてメイク写真をとったところで「じゃ、私このあと結婚式の二次会だから。写真楽しみにしてる」。
もう一度言う。なぜ来た。
滞在時間1時間。
この人が一番今回あほだったような気がする。

さて、渓谷にむけて出発。
車内は相変わらず春駒熱唱。
渓谷は依然薄桜鬼でお世話になったあそこ。
しかし今回はさらにのぼります。
途中カップルがいちゃいちゃしてるのを見つつ上る。
やがて小川のところがあり、そこで撮影。

木々をふみわけよっこらせ。
しかしいいロケーションだった。相変わらず素晴らしい。
そして合言葉は歌舞伎なみの「よっ、いよっ、いよ~~~」と「ロロノア・ゾロ」。
相変わらずのふざけ具合。
そして前にいぬぼくの撮影したよ~っていったらもんもん。
「いぬぼくってあれやろ、犬と僕らの冒険」
ふいた。
ってことをやっている間に足をすべらせ私がダイブ。
もういい。もうなんでもいい。どうでもいい。
もんもんが爆笑していたので最終的に川につっこみました。


今回は2人での撮影だったけどいつもの感じ。
お手軽撮影だけどそれなりにとれたかな。
しかし信じられんくらいノープラン。
それでは久しぶりのレポ。
※注意
今回は美を目の前にしたが故に荒ぶっております。
久しく忘れていた哲学への情熱があふれ出ております。
無駄に長いです。
すごく気持ちが悪いです。
レポと同時に私のコスモをのぞいてください。

それではどーん。

朝8時にもそもそ準備。
ロフトでまどろみながら「あれ?今日って敷物いらね?」
そしてあわてて準備することになる。
岐阜まではいつもどおり車。
岐阜から鶴舞まで電車でがたごと。

着いた。
すでに外にちらほら人が。
受付をしたけど今日ご一緒する春亜さんとあめちゃんはまだお着替え中だったため、まずは一服。
そしてもう一服。
テラスには全然人がいない。快適。
している時にもう一つの灰皿にジャンルはわからんが素敵なレイヤーさんが。
お互いに「どうもお疲れ様です」的なオーラで快適な空気を醸し出しつつ休憩。
人が多くなってきたため退散。
ロビーでベンチに腰かけて待っている時にホールからひょこっと顔をのぞかせた

天 使 !!!

いやいやいや、違う違う。
こんなところに天使がいるわけがない。
と、もう一度見ればこちらに手をふる

ア フ ロ デ ィ ー テ !!!

プラトンならばこの時をこう記すであろう。
(この瞬間、確かに愛の神が私を鼓舞したのである。私が引く二頭の馬、すなわち節制と放縦なわけであるが、美はまず肉体へむけられるわけであるからこの時駆しり出したのは放縦である。・・・未だ私は手綱を上手く引くことができないため、この馬の暴れるがままに美を眼前にしたのである。)

アフロディーテ=春亜さんの方程式。
そして今回はじめましてなあめちゃん。
よろしくお願いしますのあいさつもそこそこそにトイレ。
武器をあずかって待機。重装備。

まずは外で撮影。
今回は撮影範囲がとても広かったため未開の地へ。
こんなところが鶴舞公園にあったのか!?というほどロケーション。
ちょっと和っぽいけどマクロでぼかせば万事解決。
むしろロビンがいてほしい。考古学してほしい。
自然なながれでここをまずは拠点にします。

この未開の地で私はただただ蚊にさされた。
その総数たるや足だけで26か所。
他にはさされない。なぜ足だけ。
タイツか。柿色タイツが悪いのか。
とにかくここは蚊さえいなければとてもよかった。

その後堂と花畑へ行き、あめちゃんのnonnoを撮る。
うつぶせでこちらを見て微笑むなんて袋とじですね。ええ。
後ろに花を背負っているので完璧です。
そしてここで事件発生。
大勢の一般男子学生たち。
春亜さんが他のカメラマンさんに撮られる時に通過。
「黒子やー」みたいなこと言って通っていく。
あめちゃんと「やっぱ一般人でもわかるんですねー」と会話していたとき、その一般学生の足が止まる。
そして春亜さんが上着を脱いだ瞬間湧き上がるざわめき。
「うぉおお!ナミすげぇ!」
この瞬間に私とあめちゃんの頭に流れる「ヤバイ」の文字。
「レフ板お願いしていいですか!?私カメラやるんですぐ交代で粘着しましょう!」
「了解です!」
ここの二人の団結感。
これから我々と一般男子学生との戦いが始まる。
とにかく「話しかけるな」オーラを出す。
「早く終われよ」オーラを出される。
戦った時間10分ほど。勝った。ようやく退散。
しかしその後負けた。ちくしょう!
たしかに愛は放縦にわけられるわけだ。
この一般男子学生が証明した。

今度は中でテラスや階段、廊下などあっちこっち移動しながら。
あとは今回14日の前撮りということで、14日にやる予定のものの練習。布をバサーって。いい感じに布が翻った。なぜここにジョリーロジャーが印刷されていない。
あめちゃんがマネキンだとか股間だとか荒ぶっていた。

最後はテラスにライトがついたため、WB弄ってコントラスト強めで。
いかに煙草の煙をうまくとるか。

そんな感じで撮影は終了。
アフターはガストの予定だったけど流石休日。流石夏休み。
私はここでおさらばして岐阜まで。
鉄と合流して打ち合わせ。
鉄もアフロディーテに興奮してた。
14日まだまだ詰め込みが足らないけどなんとかいけそう。
構図とかそんな話をしながら呑んで。しゃべって。呑んで。
サプリ&コラーゲン(すなわち必須アミノ酸)貴族飲み、そして次の日午前中年休の私に怖いものなどない。
「いよっしゃああああああ!!!(ブババババババ)」で死んだ。討ち死に。

帰りは鉄を家まで送り届け、帰宅。
ってな感じの一日でした。

さて、今回はHPも更新するぞ。
| 前のページ | top | 次のページ |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[12/25 gayenKinmjm]
[05/13 backlink service]
[06/29 さっちゃん]
[06/13 鉄]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
趣味:
多趣味
自己紹介:
人物中心に写真撮影を行っております。
ぶっ飛んだ撮影が好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny